難しい

人間関係っていうは難しいなとつくづく感じます。難しいと思うから難しか考えてしまうのだと思います…だからと言って、カンタンに考えてると、足元の穴に落ちてしまいます。

 

元々、私は人を信用出来ません。

それは多分、自身を信用してないと思うところから…とよく聞きますが、果たしてそうなんでしょうか。

 

人を信用出来ないな、と感じる時は信用していたのに、…否、こういう行動に出るだろう、もしくはこういう時にはこういう行為、言動、反応があるだろうと想像していた…期待していた、求めていた…にも関わらず、その様にならなかった…つまり計算が狂ったという事なのですね。

こうやって考えてみると、信用出来ないという事ではなく、私の独りよがりの期待だった

とも考えられるのです。

 

人は皆、個体ですものね。

誰かのために生を受けたわけじゃない。

自分のために生きる事が大事なんですよね。

 

とはいえ、人は1人では生きていけないと、歳をとるごとに、知見が増えてくるのです。

協力する事が、元来のヒトとしての生存するための本能だとも感じるのです。

 

協力するためには、和が大事だと思います。

これは感情から生み出される和です。

感情から生み出される和が無ければ、協力と言うことも出来ないと思うのです。

和が無ければ、それは砂の器の如く、ほんのひとときにしか成り立たないものかとも思うのです。

 

さて。

前置きは長くなりましたが、この和を以てと考えていても、不幸なことがあります。

大袈裟にいえばわかりやすいかもしれないので、敢えて言いますと、冤罪と言うべきでしょうか、意思疎通面の齟齬でしょうか。

表現の仕方の間違い、捉え違い、それによって和が成り立つ前に先入観と言うか、色眼鏡を装着されてしまう、してしまう…

なんで色眼鏡をつけたがるのでしょうかね?

…まぁ色眼鏡はそっちに置いておいて、

齟齬が生じたら…つまり、捉え違いをした側が態度を硬化します。それを見て相手が反応してしまいます。

ここで双方の誤解が生じる…日々、タイムカードを押すたびに、その一進一退を繰り返しつつも、だんだんとどちらかに傾く…良い方、悪い方、もしくは関心ない方へ。

 

そう言う事が毎日繰り返す暦日の積み重ねが、その人間関係を形成していくのでしょうね。

 

じゃあ、どうすれば良いのでしょうか。

本音を言えば、「あのね、なんか誤解してない?」もしくは「〜されてない?」と聞きたいところなんですが、聞いたら聞いたで、それもまたおかしい。

相手にとっては「別に関心無いよ、あなたに対して」だったら、そんな事聞くこと自体が妙に馴れ馴れしいし。

でも、双方で腹の探り合い、様子うかがい、を続けるのも疲れるし…疲れるのが嫌って言う別の理由で、その人と距離を置こうとして、また齟齬が生まれる…もしくは齟齬を作る結果につながる。

 

あーややこしい。

単に和を、持ちたいだけなんだけどな。

和を持ちたいと思わなければ、こちらからアクション起こさないのにな。

ソコわかってもらえたら…あ、また、期待してるし、依存してるかな。

 

…と、この様に考えると、

相手も自分のことでいっぱいだし、

敢えて、私と…否、相手にとってなんらかの魅力…色んな意味でその人に楽しみと安心を与える事ができる魅力…がある人で無いと、和を創りたいと思わないのでしょうね。

 

楽しみと安心…それを与える様にしようと思っていても、齟齬になる。表現力というテクニックよりも、それが、なんかこ…滲み出てないと齟齬になるんでしょうね。

それって詰まるところ、心底、その人のことを好意的に感じてるかどうかって事なんでしょうか…

あー難しいのでもう寝ますね。